TEL.03-3954-8844
〒161-0032 東京都新宿区中落合2-20-6
![]() |
緊急事態宣言中の診療 |
現在、緊急事態宣言発令中です。 小西歯科医院では感染予防になお一層の注意を払いながら診療を行っています。 初診の受付はしておりますが、ご希望の方が多く、予約は一カ月半くらい先になってなってしまうことをご承知おきください。 初診の担当は小西一彦歯科医師です。 診療をご希望の方は、できればこのホームページを読んで、ご自身が小西歯科医院の治療を必要としているのかどうかを確認してから、予約の連絡をいただくようにお願いします。《詳しくはこちら》 ご不明な点、お困りのことなどございましたら、遠慮なくメールか電話でお問い合わせください。 特に飛行機や新幹線などを使って遠方から来院される方は、いきなり予約の時間をとらずに、メールにて事情をお知らせくださるようにお願いします。 メール:pi5a-kns@asahi-net.or.jp 電話:03-3954-8844 お問い合わせフォーム (2021.1.19) |
不安をあおる歯科医 |
![]() ブレーメンの音楽隊より |
『歯周病の歯を抜かないと隣の歯にも歯周病がうつってしまう』 『割れた歯を放置しておくと、割れ目からばい菌が入って、脳梗塞や心筋梗塞をおこしてしまうので、早く抜いたほうがよい』 そう言われた患者さんは歯科医が思っている以上に大きな不安をかかえてしまいます。 しかし、歯周病菌はペスト菌やコレラ菌や新型コロナウィルスのように恐ろしい存在ではありません。 どのような状態の歯でも、「早く抜かないと大変なる」というようなこともありません。 「ブレーメンの音楽隊」の話の中で、泥棒たちには化け物に見えた影も、実際は動物たちが重なっていただけだったように、事実をしっかり見極めれば、怖いことは少しもありません。 このホームページでも昨年出版した「歯周病の新常識」や「歯科治療の新常識」でも、歯科関係者の言うことに不安になる必要が無いことを力説してきましたが、患者さんの不安をあおる歯科関係者の発言はますます多くなっているように感じます。 2021年も「患者さんの不安をあおる」歯科関係者の発する情報に対して、文献などの科学的な根拠と私たちの臨床ケースを元に、それらの情報の誤謬を訂正していきたいと考えています。 本年もよろしくお願い申し上げます。 (2021.1.10) |
出版物のお知らせ |
昨年の8月、阿部出版から歯科関係の書籍を2冊出版しました。 症例写真や図をできる限りたくさん掲載して、現在日本で行われている歯周病と歯科治療についてなるべく分かりやすく書きました。 一般の方はもちろんのこと歯科医療関係者にもぜひ読んでいただきたいと考えています。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
|
![]() |
![]() |
歯周病の新常識(アマゾンのサイト) | 歯科治療の新常識(アマゾンのサイト) |
こに試論(歯周病の新常識、歯科治療の新常識の関連情報はこちらから) |
小西歯科医院のご案内 |
ごあいさつ 他の歯科医院とはひと味違った歯科臨床をおこなっています. |
診療時間と地図 診療時間は月・火・水・金・土の午前9:00〜午後5:00です. 診療室は東京都新宿区中落合にあります. |
お問い合わせフォーム 問い合わせフォーム作動してない場合、お手数ですが下記までメールをお送りください. メールアドレス:pi5a-kns@asahi-net.or.jp |
歯科治療に対する基本的な考え方 |
●小西歯科医院の治療に対する考え方 @最善・最良の治療を目指します A過剰介入を避けます B自然治癒力を考えて治療をおこないます C患者さんと歯科医療者が心を通じ合うことが重要です D歯を大切にすることを第一に考えます |
最善・最良の治療を提供します 最善・最良の治療は一人ひとり異なります. その方にとっての最善・最良の治療をおこないたいとおもいます. |
歯科的介入を必要最小限にします 安易な抜歯やインプラント、削りすぎの歯科治療などの過剰介入は口の崩壊をもたらすと考えています. |
自然治癒力を考えた歯科治療です 歯科領域でも自然治癒力は働きます. |
患者さんと歯科医の協力が大切です 患者さんと歯科医療者の心が通じ合うことが歯科治療成功の秘訣です. |
歯を大切にする方のお役にたちたい 歯を大切にするのは意外と難しいものです. |
小西歯科医院の歯科治療の実際 |
●小西歯科医院の治療について @歯を抜かない歯科治療 Aインプラントに反対です Bなるべく削らない歯科治療 Cオーラルフィジオセラピーという歯周病治療 |
歯を抜かない歯科治療をおこなっています 患者さんの希望がなければ歯を抜くことはしません. |
インプラントには反対です インプラントはそのトラブルが甚大なので、その埋入には反対です. |
歯周病について オーラルフィジオセラピーという歯周病治療をおこなっています.片山式ブラッシングを中心にすえた非外科歯周病治療法です. |
なるべく削らない歯科治療をおこないます 天然歯質や神経を残すことを心がけています.特に切削量の多い処置は避けています. |
歯牙接触癖(tooth contacting habit) |
本 |
診療時間 | ||||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
AM | 〇 | 〇 | 〇 | / | 〇 | 〇 |
PM | 〇 | 〇 | 〇 | / | 〇 | 〇 |
AM|午前9:00〜12:00 PM|午後2:00〜5:00 |
||||||
休診日|木・日・祝祭日 |
〒161-0032
東京都新宿区中落合2-20-6
TEL.03-3954-8844
FAX.03-3952-4220
mail:pi5a-kns@asahi-net.or.jp
きょういと |