TEL.03-3954-8844
〒161-0032 東京都新宿区中落合2-20-6
| ルートプレーニングはセメント質の汚染物質を除去する行為で、その内容はスケーリングと明確に区別されている. Lindhe,岡本浩監訳、Lindhe臨床歯周病学、310,医歯薬出版、東京、1986 |
| * Aleo,J.J. et al "The presence and biologic activity of cementum-bond endotoxin.Journal of Periodontology" Journal of Periodontology(1974) |
| 「歯周疾患罹患歯のセメント質には内毒素が存在する」 =病的セメントの除去を推奨した最初の論文= |
| * Moore,J et al "The distribution of bacterial lipopolysaccharide(endotoxin) inrelation to periodontally involved root surface" Journal of Clinical Periodontology(1986) |
| 「セメント質の汚染物質は水洗とブラッシングで簡単にとれる」 |
| * Nyman,S et al "Role of "diseased" root cementum in healing following treatment of periodontal disease" |
| 「感染セメント質を意図的に除去しようとする術式は必要ない」 |
| * Hughes.F,Smales.FC "The distribution and quantitation of cementum-bound lipopolysaccharide on periodontally diseased root surfaces of humanteeth" Arch Oral Biol(1990) |
| 「病的セメント質における内毒素の存在は低い密度で、内毒素自体の問題はそれ |
| * Corbet.E.F et al "The Periodontally-involved root suruface" Journal of Clinical Periodontology(1993) |
| 「根面の一部を取り除くことより、根面からプラークを取り除くことが重要であ |
| 診療時間 | ||||||
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
| AM | 〇 | 〇 | 〇 | / | 〇 | 〇 |
| PM | 〇 | 〇 | 〇 | / | 〇 | 〇 |
| AM|午前9:00〜12:00 PM|午後2:00〜5:00 |
||||||
| 休診日|木・日・祝祭日 | ||||||
〒161-0032
東京都新宿区中落合2-20-6
TEL.03-3954-8844
FAX.03-3952-4220
mail:pi5a-kns@asahi-net.or.jp