本文へスキップ

抜いた歯は生えてきません.削った歯は元に戻せません。歯科治療は両刃の剣であることを理解して治療を受けてくださるようおねがいします.

TEL.03-3954-8844

〒161-0032 東京都新宿区中落合2-20-6

現代歯科医療の問題点

必要ない治療を行う”過剰介入”

 現代日本の歯科医療には数々の問題が山積していますが、中でも私がもっとも憂慮している点は、必要ない歯科治療を行う”過剰介入”です.
 インプラント埋入のために健全な歯を抜歯してしまったり、セラミックを入れるために削る必要のないエナメル質を切削するというケースがそれです.

 私たちの歯科医院が「抜かずに治す」、「インプラントには否定的」などと言っているので、そのことに関連した悩みを持った患者さんが多く来院されるという特殊性もあるとは思いますが、しかし不必要な治療を勧められて困惑している患者さんがあまりにも多すぎます.

 以前から指摘していることですが、抜く必要のない歯を抜いてインプラントを勧められる患者さんが多数いらっしゃいます.
 そして、そのインプラントがもたらすトラブルは悲劇的です.(*1)インプラントの問題点
 
 歯周病や歯根破折、根尖病を治せないからといって、抜かなくてもよい歯を簡単に抜いてしまう勉強不足の歯科医もとみに増加しています.(*2)歯を抜きたい歯科医たち

 審美歯科や白いセラミックを入れるために、削る必要のない歯を削る風潮もはなはだしくなっています.(*3)削らない治療・削りすぎの治療

 これらの行為は口の健康を守る歯科治療というより、口腔の崩壊を早める破壊行為といってもさしつかえありません.




歯科医師過剰とむし歯の減少と歯科医院経営


 インプラントの蔓延や歯の削りすぎ、安易な抜歯などの過剰介入が行われている裏には”歯科医師数の過剰、むし歯の減少、健康保険制度の改変”といった歯科医療をとりまく環境の問題が深く関わっています.

 はっきり言ってしまえば、現代日本の歯科医は患者さんの口の健康より、歯科医院の経営に目を向けざるをえない状況に追い込まれているということです.

 そのため、開業歯科医はインプラント、矯正、審美歯科などの自費診療に診療の軸足を移しはじめています.これらの自費診療はそれなりに知識や技術が必要なのですが、それらが不足したまま自費治療に着手する歯科医がたくさんいて、その人たちが問題を引き起こしているわけです.

 また、自費治療に誘導するために歯周病でも歯列不正でもその症状を大げさに言いたてる歯科医が急増しています.

 さらに、以前から指摘されている歯科医の勉強不足やモラル低下もはなはだしくなり、その混乱に輪をかけている状態です.



”過剰介入”の線引きは難しい

 歯科治療の大きな目的は食べる機能や審美性の回復ですが、咀嚼能力回復や審美性の改善に必要以上にこだわると、どうしても歯を削りすぎたり、抜く必要のない歯まで抜いてしまうことになります.

 短期間で噛めるようにするためには、問題のある歯は手間暇かけて治療するより、抜いてしまって補綴物に置き換えてしまう方が手っ取り早いからです.

 見た目を良くするときにも、見えている範囲内のエナメル質を全部削り落し、神経をとり、見た目に障害になる歯を抜いてしまって、セラミックでまるかぶせしてしまうのが、もっとも簡便で経営的にも潤う方法です.

 しかし、ブリッジや入れ歯はそれを支える歯に大きな負担がかかります.
 審美性を求めて、健康なエナメル質を削り取ってしまう、健全な神経をとるなどの処置をすれば、その後のむし歯の発症率は高くなり、審美性を求めて治療をしなかった時に比べその歯の寿命が短くなってしまうことは間違いありません.

 むし歯の治療できちんとしたクラウンやブリッジを入れたとしても、20年もつものはそれほどありません.

 一度修復した歯は、再度修復しなければならないことが多いと考えておいた方がよいでしょう.

 したがって、現在だけの見てくれや機能回復を優先するあまり、健康な歯を削ったり、歯を抜いてしまうと将来ひどい目に合う可能性が高くなります.

 削る、抜くなどの介入が、本当にご自身が望む口の状態を叶えるものなのか、過剰介入になってしまうのかは人によってその判断は異なります.
 自分の考えをしっかり持って、担当歯科医と十分話し合う必要があると思います.


バナースペース


トップページ

小西歯科院の治療

診療時間      
   月  火  水  木  金  土
AM   〇  〇  〇  /  〇  〇
PM   〇  〇  〇  /  〇  〇
AM|午前9:00〜12:00
PM|午後2:00〜5:00
 休診日|木・日・祝祭日

shop info店舗情報

小西歯科医院

〒161-0032
東京都新宿区中落合2-20-6
TEL.03-3954-8844
FAX.03-3952-4220
mail:pi5a-kns@asahi-net.or.jp