本文へスキップ

抜いた歯は生えてきません.削った歯は元に戻せません。歯科治療は両刃の剣であることを理解して治療を受けてくださるようおねがいします.

TEL.03-3954-8844

〒161-0032 東京都新宿区中落合2-20-6

歯周病に関する誤った定説(歯周病のドグマ)


 歯周病についてネットで調べてみると「日本人の8割が歯周病」あるいは「歯周病は命にかかわる」などといった恐怖心をあおるような文言がたくさん並んでいます.

 これらのことはすべて嘘ではありませんが、あまりにも誇張がありすぎるのではないか、というのが私の正直な思いです.



日本人の8割が歯周病というウソ

 歯周病が8割というのは厚生労働省の歯科疾患実態調査から得られた数字です.

 なぜこのように高い数値になったかというと、この調査では歯石が少しついている人も、歯肉に軽い炎症のある人も歯周病とカウントしてしまったからです.

 たしかに歯石がついていたり出血があれば、健康な歯周組織とはいえませんが、この人たちすべてが歯科治療の対象となるような歯周病に罹患しているわけではありません.

《「日本人の8割が歯周病」というウソ》


「抜歯しないと大変なこと」にならない

 歯科医が歯を抜かなくてはならない理由としてよく言うのは「抜かずに放置しておくと隣の歯の骨がにまで影響を与える」というものです.

 「歯周病菌が頭や心臓にまわって大変なことになる」とおどかす歯科医もたくさんいるようです.

 これらのことは全く根拠のないことではありませんが、あまりにも針小棒大な表現と言わざるをえません.

 重度歯周病の歯は生体が不必要であると判断すれば自然に抜けてしまいます.

 「大変なことになる」といわれても、心配する必要はありません.

《抜かなければいけませんか?抜く必要はありません》



「歯周病は定期健診で予防できる」わけではない

 歯周病の治療は難しいので「3ヶ月に一度の定期検診を受けて、歯石を除去して、クリーニングをおこない、予防しましょう」という文言も良く目にします.

 しかし、いくら足しげく歯科医院に通っても、毎日のブラッシングがきちんとできていなければ、歯周炎はおろかおろか歯肉炎でさえ予防することはできません.

 特に歯周組織破壊を伴う歯周炎の本態はいまだに不明な部分がたくさん残されているので、歯石除去とクリーニングで予防できるわけではありません.

 安保免疫論の観点から歯周炎の発症を考えると、歯科医に定期的に通えないような出来事、両親の介護や肉親との辛い別れなど大きなストレスを抱えこんだときに歯周炎を発症すると考えられます.
 したがって、歯科医院に定期的に通えるような環境にある人には歯周炎はあまり発症しないということがいえると思います.

《「歯周病は定期検診を受けていれば予防できる」わけではない》



歯周再生療法は効果がある?

 現在の歯科領域で再生療法と呼ばれている治療法は、患者さんが想像するような歯周組織再生ができる治療法ではありません.

 適応症が限られていて、その治療法を行わなくてもオーラルフィジオセラピーでも十分再生できる程度のものです.

《歯周組織再生療法・GTR法》
《エムドゲイン》
《リグロスの問題点》




バナースペース


トップページ

小西歯科院の治療

診療時間      
   月  火  水  木  金  土
AM   〇  〇  〇  /  〇  〇
PM   〇  〇  〇  /  〇  〇
AM|午前9:00〜12:00
PM|午後2:00〜5:00
 休診日|木・日・祝祭日

shop info店舗情報

小西歯科医院

〒161-0032
東京都新宿区中落合2-20-6
TEL.03-3954-8844
FAX.03-3952-4220
mail:pi5a-kns@asahi-net.or.jp